ずっとブログを放置していたら、ダッシュボードのサイトヘルスに『PHPの更新をしてください』と表示が出ていました。
カラフルボックスのPHP更新方法は
1,ホーム画面のようこそ〇〇さん、の真下に『サービス』があります。そちらをクリック。
2,購入済みサービスの真下に契約したサーバーがあります。
「状態」の下に「契約中」と表示があるかと思います。そちらをクリック。
3,左に「アクション」下に「Cpanelにログイン」があります。そちらをクリック。
4,別タブに移動したと思います。『ソフトウェア』の中に『MultiPHP マネージャー』があります。そちらをクリック。
5,『ドメインごとに PHP バージョンを設定する』の下に各ドメインがあります。
PHPを変更したいドメインの□にチェックをつけて、右上の『PHP バージョン』でPHPバージョンが選べるようになっています。PHPを選んで『適用』をクリック。
このときに選ぶPHPバージョンは一般的には最新PHPを推奨されるかもしれませんが、私としては最新1つ前のPHPがよろしいかと思います。
理由は最新PHPバージョンだとプラグインなど不具合が生じることがあるからです。
カラフルボックスの場合はサイトヘルスで『オプションのモジュール imagick がインストールされていないか、無効化されています』と表示が出てしまいます。
こちらの記事で書いたように最新PHPから1つ前のPHPにしたら表示が消えました。
よって最新のPHPにしたら、新しい不具合が生じて、解決策を探して、最新PHPの1つ前に戻して、だとバカらしいので、ここで伝えました。